入力ミスはバックスペースで素早く削除

入力ミスはバックスペースで素早く削除

入力ミスはバックスペースで素早く削除

パソコンで文章を作っていると入力ミスは起きるものです。
単なる打ち間違いだけでなく、漢字の変換ミスもあります。

 

そのときに、素早く入力した文字を削除する方法の紹介です。

 

「Del」キーと「BackSpace」キーの使い分け

文字を削除するのは、削除ボタン(「Del」キー)を押すというのは間違いではありません。
実際に文字を消すことができます。

 

ただし、消したい文字の場所にカーソルを動かさないといけませんよね。

 

例えば、「奈良時代の文化に関する考察」とすべきところで「奈良時代の文化に関する絞殺」と入力(変換してしまった)。

 

入力後は、「絞殺」の後ろのところにカーソルが来ているので、これを「絞殺」の前に移してから「Del」キーを押さなければなりません。

 

マウスでいちいちカーソルを動かすのって意外と面倒なんですよね。
マウスがどこを指してるのかを確認しないといけないですし。

 

マウスを使わない方法は2つ。
1つは矢印キー

 

「←」キーを2回押せば、入力が終わって「絞殺」の後ろに来ていたカーソルが、「絞殺」の前にきます。それから、「Del」キーを押せば削除できるというわけです。

 

ただ、これでは2度手間。
もっと簡単な方法が「BackSpace」キーです。

 

後ろから削除するBackSpaceキー

「BackSpace」キーは、後ろから削除していくときに使えるキーです。
実際に使っみましょう。

 

「奈良時代の文化に関する絞殺」と入力してしまった後で「BackSpace」キーを1回押すと、「奈良時代の文化に関する絞」となります。「殺」の字が削除されました。もう一度押せば、「絞」が削除されます。

 

つまり、間違って入力した直前の文字を削除するのに便利なキーが「BackSpace」です。

 

削除は「Del」キーと覚えてしまっている人は、「BackSpace」も使えることを知っておくと効率が上がります。

 

よく使うのは人名の入力時とか。
「変換」しても出てこない名前ってありますよね。

 

そのときは一文字ずつ入力することになるのですが、一文字で「変換」すると候補の漢字が多くなりすぎて、選ぶのに手間がかかってしまうことがあります。

 

そんなときは、入力したい文字が先頭になる2文字の熟語を「変換」して、後ろを「BackSpace」で削除。このほうが効率的です。

 

入力を効率的にするテクニックのひとつとして覚えておいてください。