調べ学習のレポートで使える定番のアレを紹介

東京ドーム何個分?みたいなヤツ

調べ学習のレポートで使える定番のアレを紹介

調べ学習の結果をレポートにまとめるときに使える誰もが一度は目にしたことのある定番のアレについて説明します。

 

何かと比較するときに使える

調べたものの大きさ、高さ、長さはその単位を記載するよりも、何かと比較したほうがわかりやすくなります。比較するときの定番のモノを知って、活用してみてください。

 

面積比較の定番:東京ドーム○個分

面積を比較するときによく見かけるのが東京ドーム○個分という表現です。
東京ドームの面積は46,755平方メートル

 

調べたものの面積をこの数字で割れば何個分かを計算できます。
計算結果はフリーのイラストなどを活用して表示すると、分かりやすさもアップします。

 

調べ学習のまとめ方サンプル「***は東京ドーム3個分!」

東京ドーム3個分

 

こうしたイラストは「イラスト フリー 東京ドーム」などで検索すると見つかります。

 

甲子園なら

定番すぎて東京ドームはつまらないとか、阪神ファンなので東京ドームで例えたくないという人は別のもので例えてみてください。例えば、阪神甲子園球場。

 

甲子園球場の面積は39,600平方メートル
この数字で計算すれば甲子園球場○個分が算出できます。

 

調べ学習のまとめ方サンプル「***は甲子園球場4個分!」

甲子園球場4個分

 

球場以外に比較の基準にできそうなもの

大きさの比較には必ずしも球場が適しているわけではありません。自然の地形などは球場で広さを例えても何万個分とかピンとこない数字になってしまいます。

 

球場以外で比較する場合の代表的なものをリスト化してみました。

名称 平方m ヘクタール 平方km
阪神甲子園球場 39600 4.0 0.040
東京ドーム 46755 4.7 0.047
東京ディズニーランド 46.5 0.465
羽田空港 1522 15.22
山手線の内側 6300 63
東京23区 62700 627
琵琶湖 67000 670
東京都 218700 2187
北海道 8345400 83454
  • 東京ドームの約10倍が東京ディズニーランド。
  • 山手線の内側の約10倍が東京23区。

 

高さの比較は校舎を基準に

面積ではなく高さを比較したい場合は学校の校舎を使ってみてください。

 

奈良や鎌倉の大仏の高さが学校の校舎だと何階ぐらいにあたるのか(または超えるのか)を調べてみれば、学校の何階が大仏目線とほぼ同じなのかということもわかります。

 

学校の校舎の高さの調べ方

インターネットで調べても自分が通っている学校の校舎の高さは見つけられないことのほうが多いと思います。ネットになくても校舎の高さを調べる方法があります。

  1. 1階から屋上までの階段の数を数える
  2. 階段1つの高さを測る
  3. 階段の数と1段あたりの高さを掛ける

これで学校の校舎の高さが計算できます。
30センチのものさしが一つあれば出来る方法です。

 

階段の高さを測るときは1段目だけ高くなってる場合もあるので、2段目以降のほかと高さを揃えているところを測ってください。1段目がちょっとだけ高いのは誤差として扱えます。

 

調べ学習レポートのサンプル

鎌倉の大仏の高さ(座高)は○○メートル。
この学校の4階から見える景色が鎌倉の大仏目線とほぼ同じ!

 

大仏以外でも使えると思いますので、参考にしてみてください。