小さい「あいうえお」の入力方法
キーボード入力なんてカンタン。
小学校で習ってるし、中学生にもなって出来ないやつなんでいない。
では、次の文字はどうやって打ってますか?
「ぎゃぁぁぁぁぁぁ」「うぉぉぉぉぉぉ」
ポイントは小さい「ぁ」や「ぉ」の入力方法。
「あ」と入力して小さい「ぁ」が出てくるまで変換してませんか?
変換だと候補に漢字が出てきたりしてイライラしますよね。
そんなややこしいことをしなくても小さい「ぁ」が出せます。
「xa」または「la」で小さい「ぁ」
小さい「あ」を入力する場合は、「X」か「L(エル)」キーを頭につけます。
「xa」または「la」で「ぁ」となります。
ほかの文字も同じ。
- 「xi」「li」で「ぃ」
- 「xu」「lu」で「ぅ」
- 「xe」「le」で「ぇ」
- 「xo」「lo」で「ぉ」
となります。
小さい「っ」も出せます。
「xtu」または「ltu」で「っ」となります。
「きって」とか入力して「っ」の部分だけコピーなんてする必要はありません。
「ゃゅょ」も同じように頭に「x」か「l」をつければOKです。
カタカナの小さい「ァィゥェォ」は?
では、応用編です。
応用編というほど難しくありませんが…。
【問題】
カタカナの小さい「ァィゥェォ」はどのように入力すればいいのでしょうか?
【答え】
ひらがなと同じ方法で入力して「変換」(スペースキー)。
変換候補が「ひらがな」と「カタカナ」の2つしか出てこないので簡単に選択出来ると思います。漢字は出てきません(そんな字がないので)。
ファンクションキーを押すという方法もありますが、これが一番シンプルな方法です。
「ぎゃぁぁぁぁぁぁ」とか「うぉぉぉぉぉぉ」はセリフを入力するときとかに使いますよね。
文化祭などの演劇台本で使用することもあるのではないでしょうか。使ってみてください。