中学生向け調べ学習サポートサイト

検索結果

「 中学生データ 」の検索結果
  • 中学生男子の平均身長は?身長偏差値75は何センチ?
    中学1年男子(12歳〜13歳)の平均身長は154.0 cm春に学校で行う身体測定の結果によると中学1年生男子の平均身長は154.0 cmです。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)中1女子の平均が152.2 cmなので、女子より1.8cm高いことになります。小学4年生から6年生までは女子のほうが平均身長が高いのですが、中学1年で入れ替わります。中学1年男子の身長を偏差値化上記の学校保健統計調査のデータには平均値だけでなく標準偏差も掲載されているので、身長を偏差値に換算することができます(平均身長が偏差値50)。その結果がこちら。偏差値身長(cm)偏差値身長(cm)偏差値身長(cm)25134.242147.759161.126135.043148.460161.927135.844149.261162.728136.645150.062163.529137.346150.863164.330138.147151.664165.131138.948152.465165.932139.749153.266166.733140.550154.067167.534141.351154.868168.335142.152155.669169.136142.953156.470169.937143.754157.271170.738144.555158.072171.439145.356158.873172.240146.157159.674173.041146.958160.375173.8偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度。中1男子で160cm以上(春の測定の段階)だと、偏差値にすると58以上で上位20%(5人に一人)ぐらいの位置づけになります。中学1年男子平均身長の都道府県ランキング都道府県別で中1男子の平均身長が最も高い秋田県(156.1cm)と最も低い鹿児島県(152.8cm)では、3.3cmの差があります。順位都道府県身長(cm)順位都道府県身長(cm)1秋田156.123奈良153.82青森155.923熊本153.83富山155.223大分153.84山形155.128岐阜153.75北海道154.828静岡153.76宮城154.730三重153.67東京154.630滋賀153.68京都154.530和歌山153.69石川154.430香川153.610新潟154.330愛媛153.610徳島154.330高知153.612福島154.230宮崎153.613群馬154.137山梨153.513埼玉154.137鳥取153.513兵庫154.137沖縄153.516岩手154.040島根153.416神奈川154.040岡山153.416福井154.040佐賀153.416愛知154.043長野153.320栃木153.944広島153.020千葉153.945山口152.920福岡153.945長崎152.923茨城153.847鹿児島152.823大阪153.8中学2年男子(13歳〜14歳)の平均身長は160.9 cm中学2年生男子の平均身長は160.9 cm(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)です。中学1年の平均身長が154.0 cmなので、1年間で 6.9cm伸びたことになります。中学2年女子の平均身長は154.9 cm(同データ)なので、男子と女子の差は6.0 cm。中学1年のときの男女差は1.8 cmだったので、この時期に差が拡がることになります。中学2年男子の身長を偏差値化偏差値身長(cm)偏差値身長(cm)偏差値身長(cm)25142.642155.059167.526143.343155.860168.227144.144156.561169.028144.845157.262169.729145.546158.063170.430146.347158.764171.131147.048159.465171.932147.749160.266172.633148.550160.967173.334149.251161.668174.135149.952162.469174.836150.753163.170175.537151.454163.871176.338152.155164.672177.039152.856165.373177.740153.657166.074178.541154.358166.875179.2偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度。中2男子(春の測定の段階)で170cm以上だと、偏差値にすると63以上で上位10%(10人に一人)ぐらいの位置づけになります。中学2年男子平均身長の都道府県ランキング都道府県別で中2男子の平均身長が最も高い青森県(162.5cm)と最も低い広島県、山口県(159.7cm)では、2.8cmの差があります。順位都道府県身長(cm)順位都道府県身長(cm)1青森県162.520佐賀県160.82秋田県162.326茨城県160.72富山県162.326栃木県160.74山形県161.726岐阜県160.74新潟県161.726愛知県160.76宮城県161.626香川県160.76東京都161.626大分県160.78北海道161.526宮崎県160.78鳥取県161.533京都府160.610福井県161.433徳島県160.611埼玉県161.135長野県160.511三重県161.135島根県160.513岩手県161.037山梨県160.413神奈川県161.037岡山県160.413奈良県161.039福岡県160.313熊本県161.040愛媛県160.217千葉県160.940沖縄県160.217石川県160.942兵庫県160.117和歌山県160.943鹿児島県160.020福島県160.844高知県159.920群馬県160.844長崎県159.920静岡県160.846広島県159.720滋賀県160.846山口県159.720大阪府160.8中学3年男子(14歳〜15歳)の平均身長は165.8 cm中学3年生男子の平均身長は165.8 cm(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)です。中学2年からは 4.9cmアップ。中1→中2(6.9cmアップ)よりは伸び幅は小さくなります。中学3年女子の平均身長は156.5 cm(同データ)なので、男子と女子の差は9.3 cm。中2のときの男女差(6.0 cm) から、さらに差が拡がります。中学3年男子の身長を偏差値化偏差値身長(cm)偏差値身長(cm)偏差値身長(cm)25149.742160.759171.626150.443161.360172.227151.044161.961172.928151.745162.662173.529152.346163.263174.230152.947163.964174.831153.648164.565175.432154.249165.266176.133154.950165.867176.734155.551166.468177.435156.252167.169178.036156.853167.770178.737157.454168.471179.338158.155169.072179.939158.756169.773180.640159.457170.374181.241160.058170.975181.9偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度。中3男子(春の測定の段階)で170cm以上は、偏差値にすると57以上で上位24%(4人に一人)ぐらいの位置づけになります。中学3年男子平均身長の都道府県ランキング都道府県別で中3男子の平均身長が最も高い秋田県(167.2cm)と最も低い群馬県、広島県(164.9cm)では、2.3cmの差があります。順位都道府県身長(cm)順位都道府県身長(cm)1秋田県167.222鳥取県165.72青森県166.722島根県165.73石川県166.627三重県165.64山形県166.527和歌山県165.64新潟県166.527熊本県165.66富山県166.430静岡県165.57北海道166.330大阪府165.58宮城県166.230福岡県165.58福井県166.233山口県165.410福島県166.133愛媛県165.410千葉県166.133大分県165.410東京都166.133宮崎県165.410神奈川県166.137兵庫県165.310滋賀県166.138香川県165.215京都府166.038長崎県165.215奈良県166.038鹿児島県165.217岩手県165.941岐阜県165.117徳島県165.941高知県165.119茨城県165.841佐賀県165.119栃木県165.841沖縄県165.119長野県165.845岡山県165.022埼玉県165.746群馬県164.922山梨県165.746広島県164.922愛知県165.7中学生のあいだに身長はどのぐらい伸びる?男子は小学校6年生から中学校1年生にかけてが最も身長が伸びる期間で1年で平均7.9cm伸びます。前年との比率でみると小学校のあいだは約5%増で推移し、中学校になると4%→3%→2%と年々低下します。中学生のあいだには平均して身長が14.6cm伸びます(男子の場合)。高校1年春の測定結果から中学1年春の測定結果を引いた値が14.6cm。中学男子の平均身長を昔と比べてみると…年中1(差)中2(差)中3(差)1950136.0(▲18.0)141.2(▲19.7)147.3(▲18.5)1960141.9(▲12.1)148.1(▲12.8)155.1(▲10.7)1970147.1(▲6.9)154.0(▲6.9)160.5(▲5.3)1980149.8(▲4.2)156.9(▲4.0)163.6(▲2.2)1990151.4(▲2.6)158.8(▲2.1)164.5(▲1.3)2000152.9(▲1.1)160.0(▲0.9)165.5(▲0.3)2010152.4(▲1.6)159.7(▲1.2)165.1(▲0.7)データ出所「学校保健統計調査」。差は2022年との差。▲はマイナス。いまの中学1年生(2022年)は、1970年の中学2年生(2022年で65歳)と平均身長が同じです。中学以降の平均身長推移は?何歳まで伸びる?厚生労働省が行っている「国民健康・栄養調査」には20歳以上のデータもありましたので、こちらの年齢別平均身長も掲載しておきます。データ出所:厚生労働省「国民健康・栄養調査」2019年〜2015年までを集計中学生12歳〜14歳が大きく伸びる最後の期間となっています。年齢身長(cm)1歳78.92歳88.53歳95.64歳102.15歳109.06歳115.27歳122.58歳127.89歳133.410歳138.011歳145.312歳151.013歳159.514歳164.815歳168.416歳170.317歳170.818歳170.219歳172.120歳171.621歳171.622歳171.323歳171.524歳172.425歳171.1
    Read More
  • 中学生女子の平均身長は?身長偏差値75は何センチ?
    中1で152.2 cm、中2で154.9 cm、中3で156.5 cm中学生女子の平均身長は、中学1年生152.2 cm、中学2年生154.9 cm、中学3年生156.5 cm。この数値は春に学校で行う身体測定の結果を集計したものです。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)平均身長前年比中学1年152.2 cm+4.3cm中学2年154.9 cm+2.7cm中学3年156.5 cm+1.6cm女子の場合、中学3年間では平均で5.0cm身長が伸びることになります。 高校1年生時の平均身長から中学1年生時の平均身長を引いた値。平均体重についてはコチラの記事にまとめています。中学生女子の平均体重は?偏差値に換算すると…中学生女子の平均体重は、中学1年生44.5kg、中学2年生47.7?、中学3年生49.9?です。女子は小学校5年生から6年生にかけてが最も体重が増える期間で1年で平均5.0kg増加(各学年ごとの数値も掲載)。体重を偏差値に換算するといくつになるかも計算しています。年齢別の平均身長推移(女子)女子は小学校4年生から5年生にかけてが最も身長が伸びる期間で1年で平均6.9cm伸びます。前年との比率でみると小学校のあいだは約5%増で推移し、中学校になると3%→2%→1%と年々低下します。中学生(女子)の平均身長を昔と比べてみると年中1(差)中2(差)中3(差)1950137.3(▲14.9)142.5(▲-12.4)146.6(▲-9.9)1960144.0(▲8.2)148.1(▲-6.8)150.7(▲-5.8)1970148.4(▲3.8)152.1(▲-2.8)154.2(▲-2.3)1980150.6(▲1.6)154.0(▲-0.9)156.0(▲-0.5)1990151.5(▲0.7)154.7(▲-0.2)156.4(▲-0.1)2000152.1(▲0.1)155.1(+0.2)156.8(+0.3)2010151.9(▲0.3)155.0(+0.1)156.5(0.0)データ出所「学校保健統計調査」。差は2022年との差。▲はマイナス。いまの中学1年生(2022年)は、1970年の中学2年生(2022年で65歳)と平均身長がほぼ同じです。地域によってちがう中学生女子の平均身長都道府県別にみると北のほう(北海道・東北地方)が平均身長が高い傾向にあります。都道府県中学1年(順位)中学2年(順位)中学3年(順位)北海道152.9(2)155.3(10)156.7(14)青森152.6(8)155.5(3)156.7(14)岩手152.3(15)155.3(10)156.4(20)宮城152.7(6)155.1(15)156.8(10)秋田153.0(1)156.3(1)157.2(2)山形152.6(8)155.5(3)157.0(5)福島152.0(26)155.0(19)156.2(27)茨城152.0(26)154.7(27)156.2(27)栃木152.5(11)154.8(25)156.3(23)群馬151.8(35)154.9(23)156.2(27)埼玉152.4(13)155.1(15)156.1(32)千葉152.5(11)155.0(19)156.8(10)東京152.8(5)155.6(2)156.9(8)神奈川152.6(8)155.4(6)156.9(8)新潟152.7(6)155.3(10)157.2(2)富山152.9(2)155.4(6)157.3(1)石川152.4(13)155.4(6)157.1(4)福井152.9(2)155.5(3)157.0(5)山梨152.1(21)154.3(37)156.1(32)長野152.3(15)154.7(27)156.1(32)岐阜152.2(18)154.6(32)156.5(18)静岡152.0(26)155.2(14)156.4(20)愛知151.8(35)154.5(35)156.3(23)三重151.4(44)155.1(15)156.4(20)滋賀152.2(18)155.3(10)157.0(5)京都152.1(21)155.4(6)156.8(10)大阪152.0(26)155.1(15)156.8(10)兵庫151.8(35)154.6(32)156.6(17)奈良151.9(34)155.0(19)156.7(14)和歌山152.0(26)154.8(25)156.3(23)鳥取152.1(21)155.0(19)156.5(18)島根151.4(44)154.1(43)155.8(45)岡山152.3(15)154.2(41)155.7(46)広島151.5(43)154.3(37)155.9(42)山口151.6(39)154.3(37)156.3(23)徳島152.0(26)154.9(23)156.0(40)香川151.6(39)154.3(37)156.0(40)愛媛151.3(47)153.7(46)155.9(42)高知151.4(44)154.1(43)156.1(32)福岡152.1(21)154.6(32)156.2(27)佐賀151.7(38)154.2(41)156.1(32)長崎151.6(39)154.7(27)156.1(32)熊本152.2(18)154.7(27)156.2(27)大分152.0(26)154.1(43)156.1(32)宮崎152.1(21)154.7(27)155.9(42)鹿児島152.0(26)154.5(35)156.1(32)沖縄151.6(39)153.7(46)155.5(47)データ出所「学校保健統計調査」。順位は高い方からの順位。中学2年では最大2.6cmの差最大差最も高い最も低い中学1年1.7153.0 (秋田県)151.3 (愛媛県)中学2年2.6156.3 (秋田県)153.7 (愛媛県、沖縄県)中学3年1.8157.3 (富山県)155.5 (沖縄県)中学生(女子)の身長を偏差値化してみると…学校保健統計調査のデータには平均身長のほかに標準偏差も含まれているので、身長を偏差値に換算することができます。女子中学生の身長を学年別に偏差値換算するとこうなります。偏差値中学1年中学2年中学3年25137.9141.3143.226138.4141.9143.727139.0142.4144.328139.6143.0144.829140.2143.5145.330140.7144.0145.931141.3144.6146.432141.9145.1146.933142.5145.7147.534143.0146.2148.035143.6146.8148.536144.2147.3149.137144.8147.8149.638145.3148.4150.139145.9148.9150.640146.5149.5151.241147.0150.0151.742147.6150.6152.243148.2151.1152.844148.8151.6153.345149.3152.2153.846149.9152.7154.447150.5153.3154.948151.1153.8155.449151.6154.4156.050152.2154.9156.551152.8155.4157.052153.3156.0157.653153.9156.5158.154154.5157.1158.655155.1157.6159.256155.6158.2159.757156.2158.7160.258156.8159.2160.859157.4159.8161.360157.9160.3161.861158.5160.9162.462159.1161.4162.963159.6162.0163.464160.2162.5163.965160.8163.0164.566161.4163.6165.067161.9164.1165.568162.5164.7166.169163.1165.2166.670163.7165.8167.171164.2166.3167.772164.8166.8168.273165.4167.4168.774166.0167.9169.375166.5168.5169.8単位はcm女子の身長が伸びるのは何歳まで?厚生労働省が行っている「国民健康・栄養調査」には20歳以上のデータもありましたので、こちらの年齢別平均身長も掲載しておきます。データ出所:厚生労働省「国民健康・栄養調査」2019年〜2015年までを集計女子の場合は14歳(中学3年)以降はほとんど身長が伸びません。中学3年のときの身長=大人の身長です。年齢身長(cm)1歳77.82歳87.73歳95.04歳101.95歳108.56歳115.57歳121.28歳126.39歳134.010歳139.511歳146.312歳150.713歳154.514歳156.615歳157.216歳157.417歳157.018歳157.119歳156.520歳157.821歳157.822歳158.523歳157.424歳157.325歳157.5
    Read More
  • 中学生男子の平均体重は?中学3年間でどのぐらい増える?
    中学1年男子の平均体重は45.7kg中学1年生男子の平均体重は、春に学校で行う身体測定で45.7kgです。 小学校6年生のときが40.0 kgなので1年間で5.7kg増(約14%増)と成長期になっています。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)ちなみに、中1女子の平均体重は44.5 kgなので、まだ男女で1kg程度しか差がありません。(中学2年、3年となるとこの差が拡大します)中1男子の体重を偏差値に換算してみた上記の学校保健統計調査データには標準偏差も掲載されているので、これをもとに体重を偏差値化してみました。偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)2519.94237.55955.02621.04338.56056.02722.04439.56157.02823.04540.56258.12924.04641.66359.13025.14742.66460.13126.14843.66561.23227.14944.76662.23328.25045.76763.23429.25146.76864.33530.25247.86965.33631.35348.87066.33732.35449.87167.43833.35550.97268.43934.45651.97369.44035.45752.97470.44136.45853.97571.5偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度になります。中1男子平均体重の地域格差都道府県別で中1男子の平均体重が最も重い青森県、秋田県(48.7kg)と最も軽い島根県(44.0kg)では、4.7kgの差があります。順位都道府県体重(kg)順位都道府県体重(kg)1青森48.724京都45.71秋田48.726愛知45.63北海道47.926兵庫45.64徳島47.028石川45.55宮城46.829埼玉45.45山形46.829大阪45.47富山46.729福岡45.48大分46.632静岡45.39栃木46.532岡山45.39群馬46.532広島45.311茨城46.435神奈川45.211高知46.435岐阜45.213福島46.335長崎45.213宮崎46.338三重45.115山梨46.238奈良45.115愛媛46.238鳥取45.117沖縄46.141千葉45.018岩手46.041新潟45.019和歌山45.943佐賀44.919熊本45.944鹿児島44.621東京45.845滋賀44.521長野45.846山口44.421香川45.847島根44.024福井45.7中学2年男子の平均体重は50.6kg中学2年生男子の平均体重は、春に学校で行う身体測定で50.6kgです。前年が45.7 kgなので1年間で4.9kg増(約11%増)となります。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)ちなみに、中2女子の平均体重は47.7 kgで男女差が2.9kgとなり、男女で体格に差が出始める時期となっています。(中1時点では男女差は1kg程度)中2男子の体重を偏差値に換算してみた上記の学校保健統計調査データには標準偏差も掲載されているので、これをもとに体重を偏差値化してみました。偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)2524.14242.15960.12625.24343.26061.22726.24444.26162.32827.34545.36263.32928.34646.46364.43029.44747.46465.43130.54848.56566.53231.54949.56667.63332.65050.66768.63433.65151.76869.73534.75252.76970.73635.85353.87071.83736.85454.87172.93837.95555.97273.93938.95657.07375.04040.05758.07476.04141.15859.17577.1偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度になります。中2男子平均体重の地域格差都道府県別で中2男子の平均体重が最も重い青森県(53.6kg)と最も軽い兵庫県(49.3kg)では、4.3kgの差があります。順位都道府県体重(kg)順位都道府県体重(kg)1青森53.624岐阜50.62宮城52.324愛媛50.63秋田52.227長野50.53山形52.227高知50.55富山52.129京都50.46北海道51.930石川50.36大分51.930三重50.38栃木51.630大阪50.39岩手51.530長崎50.39山梨51.534福井50.29徳島51.534島根50.29宮崎51.536千葉50.113福島51.336静岡50.114茨城51.236広島50.114埼玉51.239愛知49.914東京51.239岡山49.917熊本51.141奈良49.818香川50.941鹿児島49.818佐賀50.943福岡49.718沖縄50.944神奈川49.521群馬50.744山口49.521和歌山50.746滋賀49.421鳥取50.747兵庫49.324新潟50.6中学3年男子の平均体重は55.0kg中学3年生男子の平均体重は、春に学校で行う身体測定で55.0kgです。前年が50.6 kgなので1年間で4.4kg増(約8%増)となります。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)ちなみに、中3女子の平均体重は49.9 kgで男女差が5.1kgとなります。(男女の体重差推移は、中1時点で1.2 kg→中2で2.9kg→中3で5.1kg)中3男子の体重を偏差値に換算してみた上記の学校保健統計調査データには標準偏差も掲載されているので、これをもとに体重を偏差値化してみました。偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)2528.64246.55964.52629.64347.66065.62730.74448.76166.62831.74549.76267.72932.84650.86368.73033.94751.86469.83134.94852.96570.93236.04953.96671.93337.05055.06773.03438.15156.16874.03539.15257.16975.13640.25358.27076.13741.35459.27177.23842.35560.37278.33943.45661.37379.34044.45762.47480.44145.55863.57581.4偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度になります。中3男子平均体重の地域格差都道府県別で中3男子の平均体重が最も重い青森県(57.6kg)と最も軽い岡山県(53.9kg)では、3.7kgの差があります。順位都道府県体重(kg)順位都道府県体重(kg)1青森57.624岐阜54.92秋田57.424福岡54.93山形56.827鳥取54.84岩手56.727長崎54.85宮城56.627沖縄54.86北海道56.530三重54.76徳島56.530京都54.78山梨56.432埼玉54.69宮崎56.132千葉54.610福島56.032神奈川54.610茨城56.032静岡54.612長野55.832滋賀54.612香川55.832広島54.614栃木55.732愛媛54.614富山55.732佐賀54.616大分55.640兵庫54.517福井55.540鹿児島54.517高知55.542愛知54.319熊本55.442奈良54.320新潟55.344大阪54.220石川55.345山口54.122和歌山55.246島根54.023東京55.147岡山53.924群馬54.9中学3年間で体重はどのぐらい増える?男子の場合は中学校3年間で平均して13.4kg体重が増えます。(中1春の身体測定結果を高1春の身体策定結果の差が13.4kg)3歳児の平均体重が14〜15kg(男女とも)なので、男子は中学校3年間のあいだに、3歳児とほぼ同じだけ体重が増えることになります。成長期真っただ中と言う感じですね。年齢別の平均体重推移(男子)男子は小学校6年生から中学校1年生にかけてが最も体重が増える期間で1年で平均5.7kg増えます。中学生(男子)の平均体重を昔と比べてみると年中1(差)中2(差)中3(差)195031.5(▲14.2)35.1(▲15.5)39.7(▲15.3)196034.6(▲11.1)39.3(▲11.3)45.3(▲9.7)197038.5(▲7.2)43.7(▲6.9)49.6(▲5.4)198041.4(▲4.3)46.7(▲3.9)52.4(▲2.6)199043.5(▲2.2)49.0(▲1.6)54.2(▲0.8)200045.4(▲0.3)50.4(▲0.2)55.4(+0.4)201044.1(▲1.6)49.2(▲1.4)54.4(▲0.6)データ出所「学校保健統計調査」。差は2022年との差。▲はマイナス。いまの中学1年生(2022年)は、1960年の中学3年生、1975年の中学2年生と平均体重がほぼ同じです。年齢別の平均体重(男子)厚生労働省「国民健康・栄養調査」によると、男性の年齢別平均体重は次のようになっています。データ出所:厚生労働省「国民健康・栄養調査」2019年〜2015年までを集計男子の場合は中学卒業後(15歳以降)も増える傾向にあります。年齢体重(kg)1歳10.42歳12.43歳14.24歳15.95歳18.26歳20.57歳24.18歳26.69歳30.310歳33.511歳38.412歳42.313歳48.114歳52.215歳57.016歳60.317歳62.218歳61.219歳63.520歳63.721歳66.322歳65.823歳70.124歳67.525歳65.6-->
    Read More
  • 中学生女子の平均体重は?偏差値に換算すると…
    中1女子の平均体重は44.5 kg中学1年生女子の平均体重は、春に学校で行う身体測定で44.5kgです。 小学校6年生のときが40.5 kgなので1年間で10%に相当する4kg増と成長期になっています。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)ちなみに、中1男子の平均体重は45.7 kgなので、まだ男女で1kg程度しか差がありません。(中学2年、3年となるとこの差が拡大します)中1女子の体重を偏差値に換算してみた上記の学校保健統計調査データには標準偏差も掲載されているので、これをもとに体重を偏差値化してみました。偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)2524.44238.15951.72625.24338.96052.52726.04439.76153.32826.84540.56254.12927.64641.36355.03028.44742.16455.83129.24842.96556.63230.04943.76657.43330.85044.56758.23431.65145.36859.03532.45246.16959.83633.25346.97060.63734.05447.77161.43834.95548.57262.23935.75649.37363.04036.55750.17463.84137.35850.97564.6偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度になります。中1女子平均体重の都道府県ランキング都道府県別で中1女子の平均体重が最も重い岩手県、宮崎県(46.3kg)と最も軽い愛知県、兵庫県、奈良県(43.5kg)では、2.8kgの差があります。順位都道府県体重(kg)順位都道府県体重(kg)1岩手46.325東京44.61宮崎46.325香川44.63北海道46.027広島44.54山形45.727高知44.55青森45.627佐賀44.55宮城45.630埼玉44.45栃木45.630岐阜44.48秋田45.430福岡44.48熊本45.433新潟44.310沖縄45.333静岡44.311徳島45.235神奈川44.212福島45.135京都44.212茨城45.137千葉44.012鹿児島45.137三重44.015福井45.037島根44.015長野45.037愛媛44.015長崎45.041石川43.915大分45.041山口43.919和歌山44.943滋賀43.719岡山44.943大阪43.721富山44.845愛知43.521山梨44.845兵庫43.523群馬44.745奈良43.523鳥取44.7中2女子の平均体重は47.7 kg中学2年生女子の平均体重は、春に学校で行う身体測定で47.7kgです。中1から中2にかけて男子は 4.9kg体重が増えますが、女子は 3.2kgしか増えないので、中学2年生の時点での男女差は 2.9kgと1年のときの1.2kg差から拡がります。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)中2女子の体重を偏差値に換算してみた偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)2528.14241.45954.82628.94342.26055.52729.74443.06156.32830.54543.86257.12931.24644.66357.93032.04745.36458.73132.84846.16559.53233.64946.96660.23334.45047.76761.03435.25148.56861.83535.95249.36962.63636.75350.17063.43737.55450.87164.23838.35551.67264.93939.15652.47365.74039.95753.27466.54140.65854.07567.3偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度になります。中2女子平均体重の都道府県ランキング都道府県別で中2女子の平均体重が最も重い青森県(49.8kg)と最も軽い愛知県(46.7kg)では、3.1kgの差があります。順位都道府県体重(kg)順位都道府県体重(kg)1青森49.824富山47.72秋田49.324石川47.73福島48.924広島47.73徳島48.924福岡47.75北海道48.824佐賀47.75栃木48.830新潟47.57岩手48.730山梨47.58山形48.630長野47.59宮城48.430鹿児島47.59宮崎48.434千葉47.411鳥取48.334島根47.412群馬48.234愛媛47.413熊本48.137京都47.314福井48.037岡山47.314高知48.039三重47.214長崎48.039奈良47.217茨城47.939沖縄47.217大分47.942滋賀47.119東京47.842山口47.119岐阜47.844神奈川47.019静岡47.844兵庫47.019大阪47.846和歌山46.919香川47.847愛知46.724埼玉47.7中3女子の平均体重は49.9 kg中学3年生女子の平均体重は、春に学校で行う身体測定で49.9kgです。前年比で見ると、小6→中1が 4.0kg増、中1→中2が 3.2kg増、中2→中3が 2.2kg増と徐々に増えるペースが落ちてきます。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)中3女子の体重を偏差値に換算してみた偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)偏差値体重(kg)2530.74243.75956.82631.44344.56057.62732.24445.36158.42833.04546.16259.12933.84646.86359.93034.54747.66460.73135.34848.46561.43236.14949.16662.23336.85049.96763.03437.65150.76863.73538.45251.46964.53639.15352.27065.33739.95453.07166.03840.75553.77266.83941.45654.57367.64042.25755.37468.44143.05856.17569.1偏差値75というのは上位0.62%に相当し、1000人中6人、161人に1人の割合になります。上位1%だと偏差値は73程度になります。中3女子平均体重の都道府県ランキング都道府県別で中3女子の平均体重が最も重い青森県(51.6kg)と最も軽い埼玉県(49.1kg)では、2.5kgの差があります。順位都道府県体重(kg)順位都道府県体重(kg)1青森51.623長崎50.12山形51.126山梨50.03福島51.026長野50.03高知51.026和歌山50.03大分51.026香川50.06北海道50.926愛媛50.06宮崎50.931岐阜49.98秋田50.831島根49.99岩手50.731熊本49.99新潟50.731沖縄49.911佐賀50.535京都49.812茨城50.435福岡49.812栃木50.437東京49.712福井50.437奈良49.712徳島50.437岡山49.716宮城50.337広島49.716石川50.341大阪49.618群馬50.242千葉49.518富山50.242滋賀49.518鳥取50.244静岡49.418山口50.245神奈川49.318鹿児島50.245愛知49.323三重50.147埼玉49.123兵庫50.1女子中学生の学年別平均体重推移女子は小学校5年生から6年生にかけてが最も体重が増える期間で1年で平均5.0kg増えます。女子中学生の平均体重を昔と比べてみると年中1(差)中2(差)中3(差)195032.6(▲11.9)36.9(▲10.8)41.2(▲8.7)196036.9(▲7.6)41.5(▲6.2)45.3(▲4.6)197040.6(▲3.9)44.9(▲2.8)48.3(▲1.6)198042.6(▲1.9)46.5(▲1.2)49.6(▲0.3)199043.9(▲0.6)47.5(▲0.2)50.2(+0.3)200045.0(+0.5)48.3(+0.6)50.7(+0.8)201043.8(▲0.7)47.3(▲0.4)50.0(+0.1)データ出所「学校保健統計調査」。差は2022年との差。▲はマイナス。いまの中学1年生(2022年)は、1958年の中学3年生、1969年の中学2年生と平均体重がほぼ同じです。中学以降の平均体重は?厚生労働省「国民健康・栄養調査」によると、女性の年齢別平均体重は次のようになっています。データ出所:厚生労働省「国民健康・栄養調査」2019年〜2015年までを集計女子の場合は中学卒業後(15歳以降)は、それほど体重は増えません。年齢体重(kg)1歳9.92歳12.13歳14.24歳15.95歳17.96歳20.97歳22.88歳25.79歳30.210歳33.011歳38.212歳41.213歳46.314歳48.015歳49.016歳50.617歳50.118歳50.919歳50.720歳51.421歳51.522歳52.723歳52.124歳51.125歳51.4
    Read More
  • 中学生の肥満度計算方法(身長別標準体重から算出)
    BMIでの肥満度計算は成人向けのもの肥満度を計算する方法にBMI値(ボディマス指数)を用いる方法がありますが、これは成人向けの計算方法で中学生など子どもの場合は別の計算方法があります。参考:BMI計算方法(成人向け)BMI値=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))BMI値が18.5〜25未満が適性体重で、18.5未満はやせ型、25以上は肥満(日本の基準)中学生の場合はBMIではなく、下記の方法で計算します。中学生向けの肥満度計算方法中学生の肥満度計算式肥満度=(自分の体重ー身長別標準体重)÷身長別標準体重×100肥満度がマイナス20からプラス20のあいだなら普通で、マイナス20以下はやせ型、プラス20以上は肥満身長別標準体重の計算方法はページ下部で解説。やせ型、肥満とも細かいレベルがあり肥満度により下記のように分かれています。肥満度判定50以上高度肥満30以上50未満中等度肥満20以上30未満軽度肥満ー20超から+20未満普通ー30超からー20以下やせー30以下高度やせ身長別標準体重の計算方法中学生の身長別標準体重計算方法身長別標準体重=自分の身長(cm)×下表Aの値ー下表Bの値男子女子ABAB中学1年生(12歳)0.78375.6420.79676.934中学2年生(13歳)0.81581.3480.65554.234中学3年生(14歳)0.83283.6950.59443.2644月の時点で身体測定を行うことが多いと思いますので、その時点で多い年齢を基準にして学年を表記しています(例:中学1年生=12歳)自分の身長から上記の式で計算できますが、電卓などを使わないといけないのでちょっと時間がかかりますよね。そこで、1cm刻みですが、計算してみた結果を掲載しておきます。中学生(男子)の身長別標準体重身長(cm)12歳(中1)13歳(中2)14歳(中3)12522.220.520.312623.021.321.112723.822.222.012824.623.022.812925.423.823.613026.124.624.513126.925.425.313227.726.226.113328.527.027.013429.327.927.813530.128.728.613630.829.529.513731.630.330.313832.431.131.113933.231.932.014034.032.832.814134.833.633.614235.534.434.414336.335.235.314437.136.036.114537.936.836.914638.737.637.814739.538.538.614840.239.339.414941.040.140.315041.840.941.115142.641.741.915243.442.542.815344.243.343.615444.944.244.415545.745.045.315646.545.846.115747.346.646.915848.147.447.815948.948.248.616049.649.149.416150.449.950.316251.250.751.116352.051.551.916452.852.352.816553.653.153.616654.353.954.416755.154.855.216855.955.656.116956.756.456.917057.557.257.717158.358.058.617259.058.859.417359.859.660.217460.660.561.117561.461.361.917662.262.162.717762.962.963.617863.763.764.417964.564.565.218065.365.466.1中学生(女子)の身長別標準体重身長(cm)12歳(中1)13歳(中2)14歳(中3)12522.627.631.012623.428.331.612724.229.032.212825.029.632.812925.830.333.413026.530.934.013127.331.634.613228.132.235.113328.932.935.713429.733.536.313530.534.236.913631.334.837.513732.135.538.113832.936.238.713933.736.839.314034.537.539.914135.338.140.514236.138.841.114336.939.441.714437.740.142.314538.540.742.914639.341.443.514740.142.144.114840.942.744.614941.743.445.215042.544.045.815143.344.746.415244.145.347.015344.946.047.615445.746.648.215546.447.348.815647.247.949.415748.048.650.015848.849.350.615949.649.951.216050.450.651.816151.251.252.416252.051.953.016352.852.553.616453.653.254.216554.453.854.716655.254.555.316756.055.255.916856.855.856.516957.656.557.117058.457.157.717159.257.858.317260.058.458.917360.859.159.517461.659.760.117562.460.460.717663.261.061.317764.061.761.917864.862.462.517965.663.063.118066.363.763.7「肥満」と判定される中学生の割合はどのぐらい?新学期に学校で行っている身体測定の結果をもとに上記の計算式で計算して「肥満」と判定された中学生がどのぐらいいるかデータが公表されています。肥満と判定される中学生の割合12歳(中1)13歳(中2)14歳(中3)男子13.27%12.25%11.31%女子9.51%9.05%7.71%肥満度が20以上(軽度肥満、中等度肥満、高度肥満)と判定された生徒の割合。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)。全体的な傾向として、女子よりも男子のほうが肥満と判定される生徒の割合が高く、1年生から3年生になるにつれ割合が低くなっていきます。どのぐらいからが肥満になる?下記コンテンツで学年別、身長別に肥満となる目安の体重を一覧表にしました。中学生男子は何キロからが太りすぎ?(身長別の肥満度早見表)身長別、学年別に体重何キロから太りすぎとなるのか中学生男子の早見表を作成しました。太りすぎているかどうかの判定にBMI値(体重を身長の2乗で割る)というものが使われますが、これは大人向けのものですので、成長期にある中学生はこのBMI値では太りすぎているかの判定が正確に行えません。中学生女子は何キロからが太りすぎ?(身長別の肥満度早見表)身長別、学年別に体重何キロから太りすぎとなるのか中学生女子の早見表を作成しました。太りすぎているかどうかの判定に成人の場合はBMI値(体重を身長の2乗で割る)を使いますが、中学生の場合は身長別標準体重から肥満度を計算します。
    Read More
  • 中学生男子は何キロからが太りすぎ?(身長別の肥満度早見表)
    太りすぎか確認するのに中学生はBMI値を使わない太りすぎているかどうかの判定にBMI値(体重を身長の2乗で割る)というものが使われますが、これは大人向けのものですので、成長期にある中学生はこのBMI値では太りすぎているかの判定が正確に行えません。中学生の場合は身長別標準体重から肥満度を計算して、この肥満度が20%以上だと肥満傾向にあるとされます。肥満度判定20%以上肥満傾向児20%以上30%未満軽度肥満傾向児30%以上50%未満中等度肥満傾向児50%以上高度肥満傾向児中学生男子の場合、肥満傾向児(肥満度20%以上)と判定された人の割合は、中学1年生が13.27%、中学2年12.25%、中学3年11.31%となっています。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)肥満度の計算方法についてはコチラのページで解説。中学生の肥満度計算方法(身長別標準体重から算出)肥満度を計算する方法にBMI値を用いる方法がありますが、これは成人向けの計算方法で中学生など子どもの場合は身長別標準体重を使う別の計算方法があります。男女別学年別の身長別標準体重と肥満と判定された中学生の割合を掲載。中学生が太りすぎることのデメリット太りすぎることのデメリットは健康面だけではありません。思春期の中学生にとっては自尊心、自己イメージの低下など心理面の影響もあります。また、健康的な生活習慣が乱れると、学習面などへの影響も出てきます。「ぽっちゃり」ぐらいなら問題ありませんが、太りすぎとならないように気をつけてください。太りすぎかチェック!中学生男子の身長別肥満度早見表身長別、学年別に体重何キロから太りすぎとなるのか中学生男子の早見表を作成しました。新学期に行う身体測定を想定して、中1=12歳、中2=13歳、中3=14歳にしています。中学1年生男子(12歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度肥満(kg)中等度肥満(kg)高度肥満(kg)12522.226.728.933.312623.027.629.934.512723.828.630.935.712824.629.532.036.912925.430.433.038.013026.131.434.039.213126.932.335.040.413227.733.336.041.613328.534.237.042.713429.335.138.143.913530.136.139.145.113630.837.040.146.313731.638.041.147.413832.438.942.148.613933.239.843.249.814034.040.844.251.014134.841.745.252.114235.542.746.253.314336.343.647.254.514437.144.548.255.714537.945.549.356.814638.746.450.358.014739.547.451.359.214840.248.352.360.414941.049.253.361.515041.850.254.462.715142.651.155.463.915243.452.056.465.115344.253.057.466.215444.953.958.467.415545.754.959.468.615646.555.860.569.815747.356.761.570.915848.157.762.572.115948.958.663.573.316049.659.664.574.516150.460.565.575.616251.261.466.676.816352.062.467.678.016452.863.368.679.216553.664.369.680.316654.365.270.681.516755.166.171.782.716855.967.172.783.916956.768.073.785.017057.569.074.786.217158.369.975.787.417259.070.876.788.617359.871.877.889.717460.672.778.890.917561.473.779.892.117662.274.680.893.217762.975.581.894.417863.776.582.995.617964.577.483.996.818065.378.484.997.9軽度肥満、中等度肥満、高度肥満は上記の早見表に記載されている体重以上が相当するという意味になります。中学2年生男子(13歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度肥満(kg)中等度肥満(kg)高度肥満(kg)12520.524.626.730.812621.325.627.732.012722.226.628.833.212823.027.629.934.512923.828.530.935.713024.629.532.036.913125.430.533.038.113226.231.534.139.313327.032.535.240.613427.933.436.241.813528.734.437.343.013629.535.438.344.213730.336.439.445.513831.137.340.546.713931.938.341.547.914032.839.342.649.114133.640.343.650.414234.441.344.751.614335.242.245.852.814436.043.246.854.014536.844.247.955.214637.645.248.956.514738.546.150.057.714839.347.151.158.914940.148.152.160.115040.949.153.261.415141.750.154.262.615242.551.055.363.815343.352.056.465.015444.253.057.466.215545.054.058.567.515645.855.059.568.715746.655.960.669.915847.456.961.671.115948.257.962.772.416049.158.963.873.616149.959.864.874.816250.760.865.976.016351.561.866.977.216452.362.868.078.516553.163.869.179.716653.964.770.180.916754.865.771.282.116855.666.772.283.416956.467.773.384.617057.268.674.485.817158.069.675.487.017258.870.676.588.217359.671.677.589.517460.572.678.690.717561.373.579.791.917662.174.580.793.117762.975.581.894.417863.776.582.895.617964.577.483.996.818065.478.485.098.0軽度肥満、中等度肥満、高度肥満は上記の早見表に記載されている体重以上が相当するという意味になります。中学3年生男子(14歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度肥満(kg)中等度肥満(kg)高度肥満(kg)12520.324.426.430.512621.125.427.531.712722.026.428.633.012822.827.429.634.212923.628.430.735.413024.529.431.836.713125.330.432.937.913226.131.434.039.213327.032.435.040.413427.833.436.141.713528.634.437.242.913629.535.338.344.213730.336.339.445.413831.137.340.546.713932.038.341.547.914032.839.342.649.214133.640.343.750.414234.441.344.851.714335.342.345.952.914436.143.346.954.214536.944.348.055.414637.845.349.156.714738.646.350.257.914839.447.351.359.214940.348.352.460.415041.149.353.461.715141.950.354.562.915242.851.355.664.215343.652.356.765.415444.453.357.866.615545.354.358.867.915646.155.359.969.115746.956.361.070.415847.857.362.171.615948.658.363.272.916049.459.364.374.116150.360.365.375.416251.161.366.476.616351.962.367.577.916452.863.368.679.116553.664.369.780.416654.465.370.781.616755.266.371.882.916856.167.372.984.116956.968.374.085.417057.769.375.186.617158.670.376.287.917259.471.377.289.117360.272.378.390.417461.173.379.491.617561.974.380.592.917662.775.381.694.117763.676.382.695.417864.477.383.796.617965.278.384.897.818066.179.385.999.1軽度肥満、中等度肥満、高度肥満は上記の早見表に記載されている体重以上が相当するという意味になります。
    Read More
  • 中学生女子は何キロからが太りすぎ?(身長別の肥満度早見表)
    太りすぎかは身長別標準体重から肥満度を計算太りすぎているかどうかの判定にBMI値(体重を身長の2乗で割る)というものが使われますが、これは大人向けのものですので、成長期にある中学生はこのBMI値では太りすぎているかの判定が正確に行えません。中学生の場合は身長別標準体重から肥満度を計算して、この肥満度が20%以上だと肥満傾向にあるとされます。肥満度判定20%以上肥満傾向児20%以上30%未満軽度肥満傾向児30%以上50%未満中等度肥満傾向児50%以上高度肥満傾向児中学生女子の場合、肥満傾向児(肥満度20%以上)と判定された人の割合は、中学1年生が9.51%、中学2年9.05%、中学3年7.71%となっています。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)男子よりも女子のほうが肥満傾向児は少ない傾向にあります。肥満度の計算方法についてはコチラのページで解説。中学生の肥満度計算方法(身長別標準体重から算出)肥満度を計算する方法にBMI値を用いる方法がありますが、これは成人向けの計算方法で中学生など子どもの場合は身長別標準体重を使う別の計算方法があります。男女別学年別の身長別標準体重と肥満と判定された中学生の割合を掲載。太りすぎかチェック!中学生女子の身長別肥満度早見表身長別、学年別に体重何キロから太りすぎとなるのか中学生女子の早見表を作成しました。新学期に行う身体測定を想定して、中1=12歳、中2=13歳、中3=14歳にしています。中学1年生女子(12歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度肥満(kg)中等度肥満(kg)高度肥満(kg)12522.627.129.333.812623.428.030.435.012724.229.031.436.212825.029.932.437.412925.830.933.538.613026.531.934.539.813127.332.835.541.013228.133.836.642.213328.934.737.643.413429.735.738.644.613530.536.639.745.813631.337.640.747.013732.138.541.848.213832.939.542.849.413933.740.543.850.614034.541.444.951.814135.342.445.953.014236.143.346.954.114336.944.348.055.314437.745.249.056.514538.546.250.057.714639.347.151.158.914740.148.152.160.114840.949.053.161.314941.750.054.262.515042.551.055.263.715143.351.956.264.915244.152.957.366.115344.953.858.367.315445.754.859.368.515546.455.760.469.715647.256.761.470.915748.057.662.472.115848.858.663.573.315949.659.664.574.416050.460.565.675.616151.261.566.676.816252.062.467.678.016352.863.468.779.216453.664.369.780.416554.465.370.781.616655.266.271.882.816756.067.272.884.016856.868.273.885.216957.669.174.986.417058.470.175.987.617159.271.076.988.817260.072.078.090.017360.872.979.091.217461.673.980.092.417562.474.881.193.517663.275.882.194.717764.076.783.195.917864.877.784.297.117965.678.785.298.318066.379.686.299.5軽度肥満、中等度肥満、高度肥満は上記の早見表に記載されている体重以上が相当するという意味になります。中学2年生女子(13歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度肥満(kg)中等度肥満(kg)高度肥満(kg)12527.633.235.941.512628.334.036.842.412729.034.737.643.412829.635.538.544.412930.336.339.345.413030.937.140.246.413131.637.941.047.413232.238.741.948.313332.939.542.749.313433.540.243.650.313534.241.044.451.313634.841.845.352.313735.542.646.253.313836.243.447.054.213936.844.247.955.214037.545.048.756.214138.145.749.657.214238.846.550.458.214339.447.351.359.114440.148.152.160.114540.748.953.061.114641.449.753.862.114742.150.554.763.114842.751.255.564.114943.452.056.465.015044.052.857.266.015144.753.658.167.015245.354.458.968.015346.055.259.869.015446.656.060.670.015547.356.761.570.915647.957.562.371.915748.658.363.272.915849.359.164.073.915949.959.964.974.916050.660.765.775.816151.261.566.676.816251.962.367.477.816352.563.068.378.816453.263.869.179.816553.864.670.080.816654.565.470.881.716755.266.271.782.716855.867.072.583.716956.567.873.484.717057.168.574.385.717157.869.375.186.717258.470.176.087.617359.170.976.888.617459.771.777.789.617560.472.578.590.617661.073.379.491.617761.774.080.292.617862.474.881.193.517963.075.681.994.518063.776.482.895.5軽度肥満、中等度肥満、高度肥満は上記の早見表に記載されている体重以上が相当するという意味になります。中学3年生女子(14歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度肥満(kg)中等度肥満(kg)高度肥満(kg)12531.037.240.346.512631.637.941.147.412732.238.641.848.312832.839.342.649.212933.440.043.450.013034.040.744.150.913134.641.544.951.813235.142.245.752.713335.742.946.553.613436.343.647.254.513536.944.348.055.413637.545.048.856.313738.145.749.557.213838.746.450.358.113939.347.251.159.014039.947.951.959.814140.548.652.660.714241.149.353.461.614341.750.054.262.514442.350.755.063.414542.951.455.764.314643.552.256.565.214744.152.957.366.114844.653.658.067.014945.254.358.867.915045.855.059.668.815146.455.760.469.615247.056.461.170.515347.657.161.971.415448.257.962.772.315548.858.663.473.215649.459.364.274.115750.060.065.075.015850.660.765.875.915951.261.466.576.816051.862.167.377.716152.462.868.178.616253.063.668.979.416353.664.369.680.316454.265.070.481.216554.765.771.282.116655.366.471.983.016755.967.172.783.916856.567.873.584.816957.168.574.385.717057.769.375.086.617158.370.075.887.517258.970.776.688.417359.571.477.389.217460.172.178.190.117560.772.878.991.017661.373.579.791.917761.974.280.492.817862.575.081.293.717963.175.782.094.618063.776.482.895.5軽度肥満、中等度肥満、高度肥満は上記の早見表に記載されている体重以上が相当するという意味になります。
    Read More
  • 中学生男子は何キロ以下だとやせすぎ?(身長別体重早見表)
    肥満度がマイナス20%を超えるとやせすぎ中学生は身長別標準体重から肥満度を計算して、この肥満度がマイナス20%以下だと痩身傾向児(そうしんけいこうじ)とされます。痩身(そうしん)とは文字通り「痩せた身体」という意味。肥満度がマイナス20%からマイナス30%で軽度痩身傾向児。マイナス30%以下となると高度痩身傾向児=やせすぎとなります。やせているか太っているかを判定する指標にはBMI値(体重を身長の2乗で割る)もありますが、これは大人向けのものですので、成長期にある中学生はこのBMI値では判定が正確に行えません。肥満度判定マイナス20%以下痩身傾向児マイナス20%以下マイナス30%未満軽度痩身傾向児マイナス30%以下高度痩身傾向児中学生男子の場合、痩身傾向児(肥満度マイナス20%以上)と判定された人の割合は、中学1年生が3.53%、中学2年2.93%、中学3年2.97%となっています。およそ100人に3人なので、1クラスに1人ぐらいの割合です。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)肥満度の計算方法についてはコチラのページで解説。中学生の肥満度計算方法(身長別標準体重から算出)肥満度を計算する方法にBMI値を用いる方法がありますが、これは成人向けの計算方法で中学生など子どもの場合は身長別標準体重を使う別の計算方法があります。男女別学年別の身長別標準体重と肥満と判定された中学生の割合を掲載。やせすぎかを確認できる肥満度早見表身長別、学年別に体重何キロ以下がやせすぎとなるのか中学生男子の早見表を作成しました。新学期に行う身体測定を想定して、中1=12歳、中2=13歳、中3=14歳にしています。中学1年生男子(12歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度痩身(kg)高度痩身(kg)12522.217.815.612623.018.416.112723.819.016.712824.619.717.212925.420.317.813026.120.918.313126.921.518.913227.722.219.413328.522.819.913429.323.420.513530.124.121.013630.824.721.613731.625.322.113832.425.922.713933.226.623.214034.027.223.814134.827.824.314235.528.424.914336.329.125.414437.129.726.014537.930.326.514638.730.927.114739.531.627.614840.232.228.214941.032.828.715041.833.429.315142.634.129.815243.434.730.415344.235.330.915444.936.031.515545.736.632.015646.537.232.615747.337.833.115848.138.533.715948.939.134.216049.639.734.716150.440.335.316251.241.035.816352.041.636.416452.842.236.916553.642.837.516654.343.538.016755.144.138.616855.944.739.116956.745.339.717057.546.040.217158.346.640.817259.047.241.317359.847.941.917460.648.542.417561.449.143.017662.249.743.517762.950.444.117863.751.044.617964.551.645.218065.352.245.7軽度痩身、高度痩身(やせすぎ)は上記の早見表に記載されている体重以下が相当するという意味になります。中学2年生男子(13歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度痩身(kg)高度痩身(kg)12520.516.414.412621.317.114.912722.217.715.512823.018.416.112923.819.016.713024.619.717.213125.420.317.813226.221.018.413327.021.618.913427.922.319.513528.722.920.113629.523.620.613730.324.221.213831.124.921.813931.925.522.414032.826.222.914133.626.923.514234.427.524.114335.228.224.614436.028.825.214536.829.525.814637.630.126.314738.530.826.914839.331.427.514940.132.128.115040.932.728.615141.733.429.215242.534.029.815343.334.730.315444.235.330.915545.036.031.515645.836.632.115746.637.332.615847.437.933.215948.238.633.816049.139.234.316149.939.934.916250.740.535.516351.541.236.016452.341.836.616553.142.537.216653.943.237.816754.843.838.316855.644.538.916956.445.139.517057.245.840.017158.046.440.617258.847.141.217359.647.741.817460.548.442.317561.349.042.917662.149.743.517762.950.344.017863.751.044.617964.551.645.218065.452.345.7軽度痩身、高度痩身(やせすぎ)は上記の早見表に記載されている体重以下が相当するという意味になります。中学3年生男子(14歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度痩身(kg)高度痩身(kg)12520.316.214.212621.116.914.812722.017.615.412822.818.216.012923.618.916.513024.519.617.113125.320.217.713226.120.918.313327.021.618.913427.822.219.513528.622.920.013629.523.620.613730.324.221.213831.124.921.813932.025.622.414032.826.222.914133.626.923.514234.427.624.114335.328.224.714436.128.925.314536.929.625.914637.830.226.414738.630.927.014839.431.627.614940.332.228.215041.132.928.815141.933.529.415242.834.229.915343.634.930.515444.435.531.115545.336.231.715646.136.932.315746.937.532.915847.838.233.415948.638.934.016049.439.534.616150.340.235.216251.140.935.816351.941.536.316452.842.236.916553.642.937.516654.443.538.116755.244.238.716856.144.939.316956.945.539.817057.746.240.417158.646.941.017259.447.541.617360.248.242.217461.148.942.817561.949.543.317662.750.243.917763.650.944.517864.451.545.117965.252.245.718066.152.946.2軽度痩身、高度痩身(やせすぎ)は上記の早見表に記載されている体重以下が相当するという意味になります。
    Read More
  • 中学生女子は何キロ以下だとやせすぎ?(身長別体重早見表)
    肥満度がマイナス20%を超えるとやせすぎ中学生は身長別標準体重から肥満度を計算して、この肥満度がマイナス20%以下だと痩身傾向児(そうしんけいこうじ)とされます。痩身(そうしん)とは文字通り「痩せた身体」という意味。肥満度がマイナス20%からマイナス30%で軽度痩身傾向児。マイナス30%以下となると高度痩身傾向児=やせすぎとなります。やせているか太っているかを判定する指標にはBMI値(体重を身長の2乗で割る)もありますが、これは大人向けのものですので、成長期にある中学生はこのBMI値では判定が正確に行えません。肥満度判定マイナス20%以下痩身傾向児マイナス20%以下マイナス30%未満軽度痩身傾向児マイナス30%以下高度痩身傾向児中学生女子の場合、痩身傾向児(肥満度マイナス20%以上)と判定された人の割合は、中学1年生が3.85%、中学2年3.28%、中学3年3.09%となっています。およそ100人に3人なので、1クラスに1人ぐらいの割合です(女子のほうが男子よりも全学年で割合が高くなっています)。(データ出所「令和4年度学校保健統計調査」)肥満度の計算方法についてはコチラのページで解説。中学生の肥満度計算方法(身長別標準体重から算出)肥満度を計算する方法にBMI値を用いる方法がありますが、これは成人向けの計算方法で中学生など子どもの場合は身長別標準体重を使う別の計算方法があります。男女別学年別の身長別標準体重と肥満と判定された中学生の割合を掲載。やせすぎかを確認できる肥満度早見表身長別、学年別に体重何キロ以下がやせすぎとなるのか中学生女子の早見表を作成しました。新学期に行う身体測定を想定して、中1=12歳、中2=13歳、中3=14歳にしています。中学1年生女子(12歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度痩身(kg)高度痩身(kg)12522.618.115.812623.418.716.412724.219.316.912825.020.017.512925.820.618.013026.521.218.613127.321.919.113228.122.519.713328.923.120.313429.723.820.813530.524.421.413631.325.121.913732.125.722.513832.926.323.013933.727.023.614034.527.624.214135.328.224.714236.128.925.314336.929.525.814437.730.226.414538.530.826.914639.331.427.514740.132.128.114840.932.728.614941.733.329.215042.534.029.715143.334.630.315244.135.230.815344.935.931.415445.736.532.015546.437.232.515647.237.833.115748.038.433.615848.839.134.215949.639.734.716050.440.335.316151.241.035.916252.041.636.416352.842.337.016453.642.937.516554.443.538.116655.244.238.616756.044.839.216856.845.439.816957.646.140.317058.446.740.917159.247.341.417260.048.042.017360.848.642.517461.649.343.117562.449.943.717663.250.544.217764.051.244.817864.851.845.317965.652.445.918066.353.146.4軽度痩身、高度痩身(やせすぎ)は上記の早見表に記載されている体重以下が相当するという意味になります。中学2年生女子(13歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度痩身(kg)高度痩身(kg)12527.622.119.312628.322.619.812729.023.220.312829.623.720.712930.324.221.213030.924.721.613131.625.322.113232.225.822.613332.926.323.013433.526.823.513534.227.423.913634.827.924.413735.528.424.913836.228.925.313936.829.425.814037.530.026.214138.130.526.714238.831.027.114339.431.527.614440.132.128.114540.732.628.514641.433.129.014742.133.629.414842.734.229.914943.434.730.415044.035.230.815144.735.731.315245.336.331.715346.036.832.215446.637.332.615547.337.833.115647.938.433.615748.638.934.015849.339.434.515949.939.934.916050.640.535.416151.241.035.916251.941.536.316352.542.036.816453.242.537.216553.843.137.716654.543.638.116755.244.138.616855.844.639.116956.545.239.517057.145.740.017157.846.240.417258.446.740.917359.147.341.417459.747.841.817560.448.342.317661.048.842.717761.749.443.217862.449.943.617963.050.444.118063.750.944.6軽度痩身、高度痩身(やせすぎ)は上記の早見表に記載されている体重以下が相当するという意味になります。中学3年生女子(14歳)の肥満度早見表身長(cm)標準体重(kg)軽度痩身(kg)高度痩身(kg)12531.024.821.712631.625.322.112732.225.722.512832.826.222.912933.426.723.413034.027.223.813134.627.624.213235.128.124.613335.728.625.013436.329.125.413536.929.525.813637.530.026.313738.130.526.713838.731.027.113939.331.427.514039.931.927.914140.532.428.314241.132.928.814341.733.329.214442.333.829.614542.934.330.014643.534.830.414744.135.230.814844.635.731.314945.236.231.715045.836.732.115146.437.132.515247.037.632.915347.638.133.315448.238.633.715548.839.034.215649.439.534.615750.040.035.015850.640.535.415951.240.935.816051.841.436.216152.441.936.716253.042.437.116353.642.837.516454.243.337.916554.743.838.316655.344.338.716755.944.739.216856.545.239.616957.145.740.017057.746.240.417158.346.640.817258.947.141.217359.547.641.617460.148.142.117560.748.542.517661.349.042.917761.949.543.317862.550.043.717963.150.444.118063.750.944.6軽度痩身、高度痩身(やせすぎ)は上記の早見表に記載されている体重以下が相当するという意味になります。
    Read More
  • 中学生の握力平均はどのぐらい?(学年別、男女別データ)
    握力の男女差が大きくなるのが中学生中学生の握力の平均値は1年生で男子が24.69kg、女子が21.38kg。2年生は男子30.21kg、女子23.99kg、3年生は男子34.53kg、女子25.24kgとなっています。(データ出所:スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力調査」)握力は男女差が小学生の頃はそれほどないのですが、中学生の時期に男女差が一気に拡がります。握力が最も高くなる年齢は男子は30-34歳で46.47kg。女子は45-49歳で28.55kg。このピーク時と中学3年時を比べると、男子は中学3年時を「1」とすると、ピーク時は「1.35」となるのに対し、女子は中学3年時「1」に対して、ピーク時「1.13」です。つまり、男子は中学3年以降も成長するにすれ、まだ握力が上がりますが、女子はそれほど大きくは上がらないことになります。中学生の握力平均値男子(全)男子(運動部)女子(全)女子(運動部)中学1年(12歳)24.6924.9721.3821.90中学2年(13歳)30.2130.3523.9924.47中学3年(14歳)34.5334.8325.2426.03運動部は運動部に所属している生徒の平均値。全は全生徒の平均値。単位はkg.(データ出所:スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力調査」)運動部に所属しているかどうかで握力のちがいは男女ともそれほど大きくありません。年代別の握力平均値男子女子女子1としたときの男子小19.138.521.07小210.7610.091.07小312.4611.761.06小414.3113.881.03小516.7316.451.02小619.4818.661.04中124.6921.381.15中230.2123.991.26中334.5325.241.37高136.5425.271.45高238.5826.181.47高340.6626.401.5420-24歳44.8027.351.6425-29歳45.8427.751.6530-34歳46.4728.051.6635-39歳46.4428.541.6340-44歳46.1728.381.6345-49歳45.7328.551.6050-54歳45.4227.341.6655-59歳44.4926.741.6660-64歳42.3826.271.6165-69歳39.3225.251.5670-74歳37.7023.961.5775-79歳35.0122.471.56最大値(データ出所:スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力調査」)年代別に見ると、男子は30-34歳が握力が最も強く、女子は45-49歳が最も強くなっています。なお、男子は中学3年生のときから最大で約12kg分、握力が強くなりますが、女子は3kg程度しか増えません。
    Read More
  • 中学生1500m走の平均タイムは?(男子持久走テスト結果)
    全国体力テストでの中学生1500m平均タイムは?全国の中学校で行われる体力・運動能力調査に持久走があり、中学生男子は1500m走が行われます。この結果が公表されているので、学年別に1500mの平均タイムを一覧にしました。平均タイム運動部所属運動部所属なし中16:586:517:37中26:376:307:15中36:186:097:07高16:27高26:13高36:1218歳6:4519歳6:51(データ出所:スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力調査」)中学生に関しては、運動部に所属している生徒と所属していない生徒の平均値もあったので比べてみましたが、中学3年生時点で1分近く差があります。1500m走で1分近い差というのはかなりの差です。また、中1から中3にかけて学年が上がるごとに平均タイムが短くなりますが、中3から高1では同じ1500m走でタイムが遅くなります。これは受験勉強で運動から離れる期間があることが影響していると思われます。1500m走は日常的に運動しているかが大きく関係しているんですね。(データ出所:スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力調査」をもとにグラフを作成)中学生女子の持久走は1000m体力・運動能力調査で行う持久走は、中学生男子は1500mですが、女子は1000mです。女子持久走の結果(タイム)については、下記の記事にまとめています。中学生1000m走の平均タイムは?(女子持久走テスト結果)中学生女子1000m走(全国体力・運動能力調査の持久走)の平均タイムを学年別に掲載。偏差値化(25〜75)したときのタイムも計算しています。中学生女子の持久走タイムは2年生のときが最も早く、その後は年齢とともに遅くなっていきます。中学生男子1500m走タイムを偏差値換算1500m走のタイム(中学生男子)を学年別に偏差値化するとこうなります。偏差値中学1年中学2年中学3年259:288:598:26269:228:538:21279:168:488:16289:108:428:10299:048:368:05308:588:318:00318:528:257:55328:468:197:50338:408:137:45348:348:087:40358:288:027:35368:227:567:30378:167:517:24388:107:457:19398:047:397:14407:587:347:09417:527:287:04427:467:226:59437:407:166:54447:347:116:49457:287:056:44467:226:596:38477:166:546:33487:106:486:28497:046:426:23506:586:376:18516:536:316:13526:476:256:08536:416:196:03546:356:145:58556:296:085:53566:236:025:47576:175:575:42586:115:515:37596:055:455:32605:595:395:27615:535:345:22625:475:285:17635:415:225:12645:355:175:07655:295:115:01665:235:054:56675:175:004:51685:114:544:46695:054:484:41704:594:424:36714:534:374:31724:474:314:26734:414:254:21744:354:204:15754:294:144:10(データ出所:スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力調査」をもとに計算)男子1500m走の世界記録、日本記録、中学生記録1500m走の中学生記録は3分49秒02(2021年 川口峻太朗、岡山市立京山中学校)。100mに換算すると15秒ちょっと(15.27秒)になります。かなり速いですね。世界記録3分26秒00ヒシャム・エルゲルージ(モロッコ)1998年7月14日アジア記録3分29秒14ラシド・ラムジ(バーレーン)2006年7月14日U20世界記録3分28秒81ロナルド・ケモイ(ケニア)2014年7月18日U18世界記録3分33秒72ニコラス・キプタヌイ・ケンボイ(ケニア)2006年8月18日日本記録3分35秒42河村一輝(トーエネック)2021年7月17日日本学生記録3分35秒69エノック・オムワンバ(山梨学院大学)2015年5月15日U20日本記録3分37秒18佐藤圭汰(洛南高等学校)2021年7月17日U18日本記録3分37秒18佐藤圭汰(洛南高等学校)2021年7月17日高校3年記録3分37秒18佐藤圭汰(洛南高等学校)2021年7月17日高校2年記録3分43秒26佐藤清治(佐久長聖高等学校)1998年12月14日高校1年記録3分44秒6佐藤清治(佐久長聖高等学校)1997年7月19日中学記録3分49秒02川口峻太朗(岡山市立京山中学校)2021年12月11日中学3年記録3分49秒02川口峻太朗(岡山市立京山中学校)2021年12月11日中学2年記録3分57秒36田中悠大(岩出市立岩出第二中学校)2022年8月20日中学1年記録4分04秒00佐々木塁(盛岡市立河南中学校)2014年11月2日
    Read More
  • 中学生1000m走の平均タイムは?(女子持久走テスト結果)
    体力テスト「女子持久走1000m」の平均タイムは?中学生女子1000m走(全国体力・運動能力調査の持久走)の平均タイムは次のようになっています。平均タイム運動部所属運動部所属なし中15:094:565:26中24:504:375:17中34:544:405:18高15:05高25:05高35:0618歳5:2219歳5:27(データ出所:スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力調査」)中学生女子の持久走タイムは2年生のときが最も早く、その後は年齢とともに遅くなっていきます。持久走1000mのタイム目安100mを30秒ペースで走ると、1000mで5分となります。100mを40秒ペースで走ると、1000mで6分40秒となります。中学生女子1000m走タイムを偏差値換算1000m走のタイムを学年別に偏差値化するとこうなります。偏差値中学1年中学2年中学3年256:476:316:35266:436:276:31276:396:236:27286:356:196:23296:316:156:19306:276:116:15316:246:076:11326:206:036:07336:165:596:03346:125:555:59356:085:515:55366:045:465:51376:005:425:46385:565:385:42395:525:345:38405:485:305:34415:445:265:30425:405:225:26435:365:185:22445:325:145:18455:285:105:14465:245:065:10475:215:025:06485:174:585:02495:134:544:58505:094:504:54515:054:464:50525:014:424:46534:574:384:42544:534:344:38554:494:294:34564:454:254:30574:414:214:26584:374:174:22594:334:134:18604:294:094:14614:254:054:10624:214:014:06634:173:574:02644:143:533:58654:103:493:54664:063:453:50674:023:413:46683:583:373:42693:543:333:38703:503:293:34713:463:253:30723:423:213:26733:383:173:22743:343:133:18753:303:083:14(データ出所:スポーツ庁「令和4年度体力・運動能力調査」をもとに計算)女子1000m走の世界記録、日本記録世界記録2分28秒98スベトラーナ・マステルコワ(ロシア)1996年8月23日アジア記録2分35秒30ネリー・ジェプコスゲイ(バーレーン)2018年9月2日ジュニア女子記録2分34秒89オードリー・ヴェロ(スイス)2023年6月17日ユース女子記録2分36秒72クラウディア・ホリングスワース(オーストラリア)2021年3月2日日本記録2分37秒33田中希実(豊田織機TC)2022年6月22日ジュニア日本記録2分44秒9市川良子(JALAC)1995年5月26日世界記録の2分28秒98は100mに換算すると15秒を切る速さになります。
    Read More
  • 中学生50m走の平均タイムはどのぐらい?
    体力テスト「50m走」の平均タイムは?令和5年度の体力・運動能力調査によると中学生50m走の平均タイムは男女別学年別に次の通りでした。男子女子男女差中学1年8.429.020.60中学2年7.828.780.96中学3年7.468.731.27単位は秒。データ出所「体力・運動能力調査(令和5年度)」男子は中1から中3にかけて約1秒速くなるのですが、女子はそこまで速くなるわけではないので、この中学校の期間で男女差が拡がることになります。小学校1年から高校3年までの50m走平均タイムの推移をグラフにするとこうなります。小学校までは男女差がそれほど大きくないのですが、中学校に入り男女差が拡がることがわかります。ちなみに女子は中3時点での平均タイムのほうが高1〜高3よりも速くなっています。女子にとって50m走平均タイムのピークは中学3年というわけです。50m走のタイムを偏差値換算すると…体力・運動能力調査(令和5年度)の結果として平均タイムだけでなく標準偏差も公表されていたので、これをもとに50m走のタイムを偏差値化してみました。タイム(秒)中1男子中2男子中3男子6.08278746.18176726.28075706.37873696.47772676.57670666.67469646.77367626.87265616.97064597.06962577.16861567.26659547.36558537.46456517.56255497.66153487.76052467.85850447.95749438.05647418.15446408.25344388.35243368.45041358.54940338.64838328.74637308.84535288.94434279.04232259.14131239.24029229.33828209.43726199.53624179.63423159.73321149.83220129.930181010.029179タイム(秒)中1女子中2女子中3女子7.07775737.17673717.27472707.37370697.47269677.57068667.66966657.76865637.86664627.96562618.06461608.16259588.26158578.36057568.45855548.55754538.65653528.75451508.85350498.95248489.05047469.14946459.24844449.34643429.44542419.54440409.64239399.74137379.84036369.938353510.037333310.136323210.234313110.333292910.432282810.530262710.629252510.728242410.826222310.925212111.024202050m走の日本記録、世界記録は?男子世界記録5秒56ドノバン・ベイリー(カナダ)1996年2月9日男子日本記録5秒75朝原宣治2002年2月24日女子世界記録5秒96イリーナ・プリワロワ(ロシア)1995年2月9日女子日本記録6秒47小西恵美子1985年3月9日年月日は達成日
    Read More
  • 中学生「立ち幅跳び」の平均はどのぐらい?
    体力テスト「立ち幅跳び」の平均は何センチ?令和5年度の体力・運動能力調査によると中学生立ち幅跳びの平均は男女別学年別に次の通りでした。男子女子男女差中学1年185.0167.517.5中学2年203.1172.530.7中学3年216.9174.442.5単位はcm。データ出所「体力・運動能力調査(令和5年度)」男子は中1から中2で18.2cm、中2から中3で13.7cm伸びるのに対し、女子は中1から中2で4.9cm、中2から中3で1.9cmしか伸びないので、男女差が拡がることになります。立ち幅跳びは小学生から成人まで「体力・運動能力調査」を行っているので、その結果をグラフにするとこうなります。中学生の頃に男女差が拡がり、それが続くという傾向になっています。ちなみに、男子の場合は最も記録がいいのが高校3年生のときですが、女子の場合は中学3年生のときとなっています。立ち幅跳びの記録を偏差値換算すると…体力・運動能力調査(令和5年度)の結果には標準偏差も公表されていたので、これをもとに立ち幅跳びの記録を偏差値化してみました。記録(cm)中1男子中2男子中3男子150.0362922152.0373023154.0383023156.0383124158.0393225160.0403326162.0413427164.0423428166.0423529168.0433629170.0443730172.0453831174.0463832176.0463933178.0474034180.0484134182.0494235184.0504236186.0504337188.0514438190.0524539192.0534640194.0544640196.0544741198.0554842200.0564943202.0575044204.0585045206.0585145208.0595246210.0605347212.0615448214.0625449216.0625550218.0635650220.0645751222.0655852224.0665853226.0665954228.0676055230.0686156232.0696156234.0706257236.0706358238.0716459240.0726560242.0736561244.0746661246.0746762248.0756863250.0766964252.0776965254.0787066256.0787167258.0797267260.0807368262.0817369264.0827470266.0827571記録(cm)中1女子中2女子中3女子120.0282727122.0292728124.0302828126.0312929128.0323030130.0333131132.0343232134.0353333136.0363434138.0373534140.0373635142.0383636144.0393737146.0403838148.0413939150.0424040152.0434140154.0444241156.0454342158.0464443160.0474444162.0474545164.0484646166.0494746168.0504847170.0514948172.0525049174.0535150176.0545251178.0555252180.0565352182.0575453184.0575554186.0585655188.0595756190.0605857192.0615958194.0626058196.0636159198.0646160200.0656261202.0666362204.0676463206.0676564208.0686664210.0696765212.0706866214.0716967216.0726968218.0737069220.0747170222.0757270224.0767371226.0777472228.0777573230.0787674232.0797775234.0807776236.0817876
    Read More
  • 中学生「ハンドボール投げ」の平均はどのぐらい?
    体力テスト「ハンドボール投げ」の平均は何メートル?令和5年度の体力・運動能力調査によると中学生ハンドボール投げの平均は男女別学年別に次の通りでした。男子女子男女差中学1年18.3411.666.68中学2年21.4113.228.18中学3年24.2314.1210.11単位はm。データ出所「体力・運動能力調査(令和5年度)」男子は中1から中2で3.1m、中2から中3で2.8m伸びるのに対し、女子は中1から中2で1.6m、中2から中3で0.9mしか伸びないので、男女差が拡がることになります。高校3年間も含めた記録の推移はをグラフにするとこうなります。男子は中学1年の記録と高校3年の記録では7.5mの差があるのですが、女子は2.6m程度しか差がなく、中学1年と高校3年でそれほど記録が変わらないというのが特徴です。ハンドボール投げの記録を偏差値換算すると…体力・運動能力調査(令和5年度)の結果には標準偏差も公表されていたので、これをもとにハンドボール投げの記録を偏差値化してみました。記録(m)中1男子中2男子中3男子10.034312711.036322812.038343013.040363214.042373315.044393516.046413717.047433818.049444019.051464120.053484321.055494522.057514623.059534824.061545025.063565126.064585327.066595528.068615629.070635830.072655931.074666132.076686333.0706434.0716635.0736836.0756937.0767138.07239.07440.076記録(m)中1女子中2女子中3女子5.03330305.53432316.03533326.53734347.03835357.53936368.04138378.54239389.04340399.544414010.046424110.547444211.048454311.550464412.051474512.552484713.053494813.555514914.056525014.557535115.059545215.560555316.061575416.562585517.064595617.565605718.066615818.568635919.069646119.570656220.071666320.573676421.074686521.575706622.076716722.5726823.0736923.5747024.0767124.57225.074
    Read More
  • 中学生で虫歯がある人の割合(経年変化で驚きの数値)
    中1で25%、中3で30%(中学生の虫歯率)令和4年度の学校保健統計調査によると、中学生で虫歯のある人の割合は次のようになっています。虫歯のある人(%)虫歯治療済み(%)虫歯未処置(%)中学1年25.7615.1910.56中学2年28.2016.7811.41中学3年30.7018.4012.31データ出所「令和4年度学校保健統計調査」中学1年の段階では4人に1人ですが、学年が上がるにつれ虫歯がある人が増え、中学3年では10人に3人程度となります。ただ、この数値は年々下がっています。虫歯のある中学生の割合(経年変化)過去の学校保健統計調査の結果を比較してみるとこうなります。いまから30年以上前の平成5年度(1993年度)の調査によると中学1年生の段階で83.38%が虫歯があり、3年生となると89.19%(およそ10人中9人)に虫歯がありましtら。昔の中学生は、虫歯があるのがあたり前だったんですね。当時は学校で給食後に歯を磨くことがなかったことが影響していると思われます。 そこから10年後(いまから20年近く前)の段階でも7割近い中学生に虫歯がありました。ところが、中学校で歯磨き指導が徹底されるようになり、これが激減。いまでは、虫歯がある人のほうが少数派となっています。「昔のほうがよかった…、いまの中学生は…」とネガティブにいわれることが多いですが、虫歯に関しては、いまの中学生のほうが優秀なんですね。
    Read More
  • 中学生に人気の部活ランキング(高校生とのちがいは?)
    中学生に人気の部活は?2020年に文化庁が全国規模で行った部活動調査があったので、これをもとに中学生、高校生に人気の部活動をランキング形式にしてみました。データ出所「文化庁:文化部活動等の実態調査報告書」。全国規模で中学生と高校生の保護者各10000人を対象に行った調査です。所属している中学生が多い部活動ランキング部活割合高校での順位と割合1位吹奏楽10.4%2位(6.3%)2位卓球9.7%10位(4.3%)3位ソフトテニス9.0%11位(3.2%)4位バスケットボール8.5%3位(6.2%)5位陸上競技8.0%5位(6.0%)6位美術・工芸6.8%14位(2.3%)7位サッカー6.7%1位(7.2%)8位バレーボール5.2%9位(4.3%)9位軟式野球4.8%35位(0.6%)10位バドミントン4.4%6位(5.5%)中学生に最も人気の部活(所属している生徒が最も多い部活)は、吹奏楽部でした。部活というと運動部のイメージが強いですが、文化部の吹奏楽部が1位なんですね。これは10位までを見てわかるように、運動部は卓球、ソフトテニス、バスケットボールのようにいろいろな部活があり、人気が分散していることが影響しています。一方の文化部で10位までに入っているのは、吹奏楽部と美術・工芸の2つのみ。このため部活別にみると吹奏楽部の割合が高くなっています。ちなみに、高校生に人気の部活1位(所属している生徒ば最も多い部活)はサッカー。中学生では7位6.7%でしたが、高校になると一番人気で7.2%となります。反対に高校に入って割合が落ちるのは軟式野球。これは高校では硬式野球(高校では7位)に替わるためですね。なお、高校生に人気の部活トップ3はこちら。1位.サッカー(7.2%)2位.吹奏楽部(6.3%)3位.バスケットボール部(6.2%)サッカー部に抜かれましたが、やはり高校生でも吹奏楽部は人気の部活となっています。
    Read More